ボブ先生のスパルタPHP入門講座

chapter4 ちょっとしたプログラムを作ってみよう

元気でやってるかいこのイカ野郎!
イエー今日もロックな挨拶でキメたところで、ネクラ共! さっそくプログラムを書いてみるぜ!メモ帳をお開き!そして下のプログラムをお打ちなさい!
<?php 
 
    $sWeek 
date("l");
    
$sDisp "今日は英語で言うと" $sWeek "よ!"
 
?> 
<html> 
<body> 
 
<?php 
    
print $sDisp;
?> 
 
</body> 
</html>
これを実行するとこんな面白みのかけらもないページ が表示されるわけだ。
ジャバスクリプトをある程度知ってる人ならなんとなくプログラムは読めるだろうが、 まずはこのプログラムの仕様を説明するぜメイビリーン!

1.今日の曜日を求める
2.「今日は英語で言うと」、 1 で求めた曜日、「よ!」を連結する
3. 2 で連結した文字列をHTMLに書き出す

まずはこの仕様とプログラムを照らし合わせて「ここでは何やってんのかなーグヘヘ(オタク笑い)」 ぐらいのものを考えてみな。人のプログラムを見るのは結構重要なことだ。 ロックの基本はパクりだって先生思うんだよな。
ではひとつずつ説明していくぜスージーQ!

<?php の意味(line:1)

これはPHPという言語を今から始めるぜロケンロール!という命令だ。 これがないとPHPがまず動かねえ。まあそういうこった。それ以上は聞くな。

曜日を求める(line:3)

date("l")というのはどういう意味かっつーと、 dateという関数に l(小文字のエル)という文字列を入れて実行しているという意味だ。
これがわかればあとはもうイージーワーク!PHPにはメニーメニーたくさんの便利な関数が用意されているからな。 その中の一つに日付を求める関数もあるってわけだ。それがdate関数。 関数に"l"を持たせる(引数という)ことにより曜日を求めることができるなんて! 他にも年、月、日など色々な日付に関する情報が取得できるなんて!超ファッキンなイカす野郎だぜ! dateのリファレンス

で、そのdate関数の結果を$sWeekという変数に代入しとるわけなんだが。 ちょっとまってくれよガイズ。いくら先生がお金大好きだからって$はねえだろうって?ちげーよ。 これはPHPの規則で、変数の頭には必ず$がつく決まりがあるんだぜ。まあ「そういうもの」って思っとけ!

文字列を連結する(line:4)

文字列を連結するには.(ピリオド)を使う。 これを文字と文字の間にはさめば、ホラ!もうひっついちゃった!おっと。
例えば $sDisp = "うんこ" . " encode " . "unko!" とすると$sDispには「うんこ encode unko!」が格納されるって筋書きだな。例が悪い!

?> の意味(line:6)

これは<?phpに対応していて、PHPという言語をここで終わります! という意味だ。これがないともち!エラーだZE!

ヨーヨー要チェックインダハウス。このPHPを動作させて$sDispに「今日は英語で言うとWednesdayよ!」 という文字列が格納されたわけだ。あとはこれをHTMLに書き込むだけ。 見るとわかるように ?> の後ろには 普通にHTMLタグが打たれているのがわかるな。 つまり <?php?> で囲まれている部分 以外はそのままHTMLに書き出されるってことなんだな!

文字列を出力する(line:11)

文字列に限らず、何かを出力する場合print(echoでもいい)関数を使う。 これもPHPに用意されている関数の一つだ。 printのリファレンス

これでHTMLとBODYタグ内に変数$sDispの内容が出力ったぜルーシーインザスカイ!

よし!これでもうバッチリ!あとは、date関数の"l"を"Y"に変えたらどうなるかとか、 "Y/m/d"にしたらどうなるかとか色々試してみるといいぜ!
それとPHPのリファレンスを 眺めてみるのもいいかもな!

PHPの基本はこれで終了して、次は簡単なカウンタを作ってみることにするぜこのヅラかぶり!